『当サイトはプロモーションを含みます』

猫ちゃんのマーキング臭を徹底解消!クエン酸を使った自然派消臭を紹介

猫のマーキング-00 猫ちゃんの生活と習慣

気がつくと、猫ちゃんが部屋のあちこちにマーキング(つまりオシッコです)している!と、慌てることってありますよね。とても臭うし、なぜ、ちゃんとトイレでしてくれないのかと叱りたくもなるでしょう。

そんなとき、クエン酸を使うと除菌と同時にきれいに匂いを消すことができるので、とても助かります

そこで今回は、猫ちゃんのマーキング臭(つまりオシッコの匂い)を徹底的に消すクエン酸の使い方を紹介していきます。

また、猫ちゃんがマーキングしないようにするための対策も解説しますので、ぜひ、参考にしてみてください。

クエン酸とは?その驚くべき消臭力

クエン酸は、レモンをはじめとする柑橘類に多く含まれる自然な有機酸で、食品添加物や掃除用品にも使われています。

しかも、クエン酸には、強力な消臭効果があり、とくに猫ちゃんのマーキングによるアンモニア臭などの不快な匂いを取り除くのに非常に有効です。

クエン酸を使った消臭法は、その安全性と環境への優しさから、ペットを飼っている家庭で人気がありますよ。

まーさちゃん
まーさちゃん
ねえ博士、うちのミューちゃんがまたやっちゃって。部屋中、オシッコの匂いするの。

博士ちゃん
博士ちゃん
クエン酸って知ってる?自然な成分で、猫ちゃんのマーキングの臭いを消すのに効果的よ

まーさちゃん
まーさちゃん
ううん、知らない。

博士ちゃん
博士ちゃん
クエン酸って、レモンに含まれてる有機酸なの。
人やペットにも安全だし、とくにアンモニアへの消臭効果がすごいのよ。

まーさちゃん
まーさちゃん
ほんとっ!まーさ、使ってみたい!

博士ちゃん
博士ちゃん
わかったわ。じゃあ、使い方をみていきましょう。

実践!クエン酸を使ったマーキング臭消法

では、猫ちゃんのマーキングによる臭いの解決に効果的な、クエン酸を利用した消臭方法を紹介していきます。

  1. クエン酸水の作り方:まず、水200mLに対してクエン酸小さじ1杯をよく溶かします。この比率で作ったクエン酸水は、一般的なマーキング臭の消臭に最適です。
  2. クエン酸水の使用方法::クエン酸水をスプレーボトルに入れ、マーキングされた場所に直接スプレーします。その後、柔らかい布やスポンジで優しく拭き取りましょう。頑固な臭いの場合は、クエン酸水をしみ込ませた布を数分間その場所に置いてから拭き取るとより効果的です。
  3. 安全性と注意点::クエン酸は自然由来の成分で、ペットや人にも安全です。ただし、使用する際には家具や床材の材質を確認し、事前に目立たない部分でテストを行うことをお勧めします。また、クエン酸は塩素系の製品とは絶対に混ぜないよう注意しましょう。混合すると有害なガスが発生する可能性があります。
  4. 定期的な掃除::マーキング臭を効果的に防ぐためには、定期的な掃除が重要です。とくにマーキングの傾向がある場所は、定期的にクエン酸水で拭き清めることで臭いの発生を抑えることができます。

クエン酸を使ったこの方法は、臭いの原因となる菌や汚れを除去し、清潔に保つための効果的な方法です。また、クエン酸はコストパフォーマンスに優れており、日常の掃除用品としても大変重宝しますよ

ちなみに、クエン酸はホームセンターやオンラインショップで購入可能です。ホームセンターではクエン酸500gを400円ほどで手に入れることができます。また、最初から希釈してあるクエン酸スプレーも発売されています。

クエン酸のスプレーも売っています!

とても便利なクエン酸スプレーも発売されていますので、いくつかの商品を紹介しておきます。

猫ちゃんがマーキングする理由を知っておこう

まーさちゃん
まーさちゃん
ねえ博士、最近うちのミューちゃんが、部屋中に変な匂いをつけるの。
なんでかな〜?

博士ちゃん
博士ちゃん
うん、それはマーキングね。
猫ちゃんが不安やストレスを感じた時によくする行為よ。

まーさちゃん
まーさちゃん
そうなんだ…じゃあ、ミューちゃんを安心させるには、どうしたらいいの?

博士ちゃん
博士ちゃん
まずは、ミューちゃんが安心できる環境を作ってあげましょう
おもちゃを増やしたり、安全な隠れ場所を作ってあげるといいわね。

博士ちゃん
博士ちゃん
それに、もしまだ去勢や避妊をしていないなら、それを検討するのも一つの方法よ。

まーさちゃん
まーさちゃん
うん、わかった!ありがとう博士!

猫ちゃんは、自身の領域を主張したり、ストレスや不安を感じた時に安心感を得るためにマーキングをするといわれています。

つまり、自分の匂いを残すことで、安全と快適さを得ようとするのですね。

そのため、猫ちゃんがマーキングする理由を理解して、根本的な原因を解消して上げることで解決に繋がります。

猫ちゃんのマーキングを防ぐ予防策とは

まーさちゃん
まーさちゃん
匂いは消せるようになったんだけど、うちのミューちゃん、マーキングばっかりしちゃって……

やめさせる方法ってあるの?


博士ちゃん
博士ちゃん
さっき説明した安定した環境を作って上げることや避妊・去勢手術も予防する方法よ。

まーさちゃん
まーさちゃん
それだけ?

博士ちゃん
博士ちゃん
ううん、ミューちゃんに安心できる場所や遊びの時間をたくさん作ってあげるのもいい方法ね。

博士ちゃん
博士ちゃん
それにね、フェロモンスプレーを使ってみるのもいいわね。
安心させる成分が入っていて、猫ちゃんのストレスを和らげてくれる

まーさちゃん
まーさちゃん
フェロモンスプレー?

博士ちゃん
博士ちゃん
初めて聞いた?
じゃあ、下に、フェロモンスプレーを紹介しておくわね。

猫ちゃんのマーキングを防ぐ方法一覧
  1. ストレスを減らす:猫ちゃんがストレスを感じると、マーキング行動を起こしやすくなります。そのため、快適で安心できる環境を提供することが重要です。たとえば、静かな休息場所の提供、遊び時間の確保、定期的な健康診断による健康状態のチェックなどがあげられます。

  2. 環境の変化に注意する:猫ちゃんは環境の変化に敏感です。家具の場所を変えたり、ほかのペットが家族になったりすると、猫ちゃんにストレスを与えてマーキング行動を引き起こす可能性があります。変化は徐々に行い、猫ちゃんが新しい環境に慣れるようサポートするようにしましょう。

  3. 避妊・去勢手術をする:未去勢・未避妊の猫ちゃんは、マーキング行動をとる傾向が強いです。これは、異性の猫ちゃんを引き寄せようとするのが理由といわれています。適切な時期に避妊・去勢手術を検討することが効果的です。

  4. 領域確立を支援する:猫ちゃんは、自分の領域を持つことで安心感を得ます。猫ちゃんが好んでいる場所にキャットタワーやベッドを設置し、自分の領域と認識できるようにすることが助けになります。

  5. フェロモン製品を使用する:市販されているフェロモンスプレーやディフューザーを使用することで、猫ちゃんのストレスを減らし、マーキング行動を抑制することができます。これらの製品は、猫ちゃんが安心するフェロモンを模倣していて、家の中での使用に適しています

これらの予防策を組み合わせることで、猫ちゃんのマーキング行動を大幅に減少させることが可能です。しかし、問題が続く場合は、動物行動専門家の助けを求めることをおすすめします。

よくある質問を紹介

猫ちゃんのマーキングに関しては、飼い主さんからよくある質問がいくつかあります。以下で、これらの疑問に対する解答を紹介します。

Q1: マーキングとトイレの失敗をどう区別するの?

まーさちゃん
まーさちゃん
博士、またミューちゃんがしちゃったんだけど……これってトイレの失敗かな?それともマーキング?

博士ちゃん
博士ちゃん
マーキングは、たいてい立って壁に向かってしているわ。トイレの失敗は床に座ってすることが多いわね。
猫ちゃんの行動をよく観察するとわかるわよ。

Q2: マーキングした場所をクリーニングしても猫ちゃんが戻ってくるのはなぜ?

まーさちゃん
まーさちゃん
ミューちゃん、せっかくきれいにしたのに、また同じ所でオシッコしようとするの。
なんでかな?

博士ちゃん
博士ちゃん
それはね、猫ちゃんは匂いに敏感だから、しっかりと匂いを取り除かないと戻ってきちゃうの。
もっと徹底的にクリーニングする必要があるわね。

Q3: すでにマーキングの習慣がついてしまった猫ちゃんをどうやって止めさせる?

まーさちゃん
まーさちゃん
ミューちゃん、マーキングの癖がついちゃったみたい……
もう止めさせる方法はないのかな?

博士ちゃん
博士ちゃん
習慣を変えるのは難しいけど、不可能ではないわよ。

博士ちゃん
博士ちゃん
ストレスを減らしたり、生活環境を整えたりすることが大切ね。
あと、避妊・去勢手術も考えてみて。

Q4: クエン酸以外にマーキング臭を取り除く方法ってあるの?

まーさちゃん
まーさちゃん
クエン酸以外にも、何かいい消臭方法ってあるの?

博士ちゃん
博士ちゃん
酵素を含む消臭剤や、重曹も効果的よ。

博士ちゃん
博士ちゃん
ただし、使用する前には必ず猫ちゃんにとって安全かどうかを確認してね。

Q5: 何をしてもマーキングが完全に止まらない場合、どうしたらいいの?

まーさちゃん
まーさちゃん
博士、どうしてもミューちゃんのマーキングが止まらないんだけど……

博士ちゃん
博士ちゃん
その場合は、獣医さんに相談するのが一番ね。
治らない原因を特定して、適切な対策を教えてくれるはずよ。

おわりに

今回は、猫ちゃんがマーキングしたところを、クエン酸を使ってきれいにする方法を紹介してきました。

クエン酸は自然由来の成分を使っているので、猫ちゃんにも人にも優しいのがメリットですね。また、猫ちゃんがなぜマーキングをしてしまうのかも解説し、その対策も紹介しています。

猫ちゃんといっしょに幸せに暮らしていくためにも、ちゃんと行動の理由を理解して、適切に対処できるようにしていきましょう。

コメント