『当サイトはプロモーションを含みます』

猫ちゃんはなぜ部屋中をひっかくの?解決法を紹介!

04 猫ちゃんの生活と習慣

猫ちゃんは、さまざまな理由で物や人をひっかくことがあります。

しかし、ひっかく理由を理解して適切な対処をすることで、この問題を解決することが可能です。

そこで今回は、猫ちゃんが部屋中にあるものをひっかく理由を解説し、どのようにして解決すればよいのかをわかりやすく紹介していきます。

猫ちゃんがひっかく理由を知ろう

ひっかき-01

まーさちゃん
まーさちゃん
博士、最近ミューちゃんが家具をガリガリひっかくの。
どうすればいいかな?
博士ちゃん
博士ちゃん
いくつかの理由が考えられるわね。
まずは、ストレスかしら。
まーさちゃん
まーさちゃん
ストレス?

博士ちゃん
博士ちゃん
ミューちゃんのストレスを減らすには、一緒に遊んであげるのが効果的ね。
まーさちゃん
まーさちゃん
わかった!ミューちゃんと遊んであげるね!
博士ちゃん
博士ちゃん
つめ研ぎも用意したほうがいいかな。
それに、定期的につめを切ってあげればもっと効果的ね。
まーさちゃん
まーさちゃん
うん、わかった!ほかには何かあったりする?
博士ちゃん
博士ちゃん
そうね。猫ちゃんはテリトリー意識が強い動物なの。
自分のテリトリーを主張するためにひっかくことがあるのよ。
博士ちゃん
博士ちゃん
だから、ミューちゃんが安心できるように、専用の場所を用意して上げましょう
まーさちゃん
まーさちゃん
うん、わかった!
博士、いつもありがとう!

猫ちゃんがストレスを感じる理由を教えて

ひっかき-03

まずは猫ちゃんのストレスを解消することが、部屋をひっかくことをやめさせる一番の方法です。猫ちゃんは、以下のような場合にストレスを感じやすくなります。

  1. 環境変化:猫ちゃんは環境の変化に敏感で、とくに生活空間が大きく変わるとストレスを感じます。たとえば、引っ越しや部屋の模様替えなどです​​。また、不快な匂いにストレスを感じる場合もあります。
  2. 大きな音:猫ちゃんは聴覚が鋭いため、大きな音に敏感です。家の中や隣家での大きな音や工事の騒音などがストレスの原因になります​​。
  3. 汚れているトイレ:トイレなどの生理現象が適切に行えないと、猫ちゃんはストレスを感じることがあります。たとえば、トイレが汚れていて、気持ちよく排泄行為ができない場合などです​​。
  4. 外敵:猫ちゃんは警戒心が強いため、ほかの猫ちゃんや動物を外敵と感じることがあります。それに、複数飼育の場合は、犬くんなどほかのペットとの共存にストレスを感じる場合もあるでしょう​​。
  5. 運動不足:室内飼いの猫ちゃんは、運動不足になりがちで、これがストレスの一因になります。猫ちゃんは体を動かすことが好きなので、一緒に遊んであげるなど、運動する機会を作ってあげましょう。

飼い主さんは、猫ちゃんがストレスを感じる要因を理解し、ストレスを感じないよう環境を整えることが重要です。

ストレスの原因をよく理解して、猫ちゃんのストレス解消に協力してあげましょう。

猫ちゃんと一緒に遊ぶにはどうすればいいの?

ひっかき-05

ここでは、猫ちゃんの年齢によって、遊んであげる方法を紹介しています。

  1. 仔猫(生後1ヶ月から2歳まで)
    • レーザーポインター:レーザーポインターを使って、仔猫ちゃんの狩りの本能を刺激してあげましょう。また、実際に捕まえることができる玩具も用意してあげると、バランスを取ることができます。
    • 段ボールハウス:段ボールで作った小さな家やトンネルは、仔猫ちゃんが出入りしたり、隠れたりするのに最適です​​。
  2. 成猫(2歳から7歳まで)
    • アルミホイルのボール:アルミホイルを丸めて作ったボールは、猫ちゃんが追いかけたり、キャッチしたりするのに適しています。
    • おもちゃとの遊び:猫じゃらしやカシャカシャ音のするおもちゃ、それに光るオーロラフィルムを使用したおもちゃで遊んであげましょう​​。
  3. シニア猫(7歳以上)
    • トンネル遊び:紙袋やティッシュの箱を使ってトンネルを作ると、猫ちゃんが興味を持ってくぐることができます。
    • 一人遊びのおもちゃ:猫ちゃんが一人で遊ぶことを好むようになる場合がありますので、ボールや猫ちゃん専用のぬいぐるみなど、一人で遊べるおもちゃを提供してあげます​​。

猫ちゃんと遊ぶ際は、年齢や体調に合わせて遊びを選ぶことが大切です。また、猫ちゃんが遊びに誘って来る場合もあるので、サインを見逃さないようにしましょう。

遊びの後は、十分な水分補給を忘れないようにしましょう​​。

猫ちゃんのつめを切る時期を教えて

ひっかき-06

猫ちゃんの爪切りは、一般的には1か月が目安とされています。しかし、猫ちゃんによって爪の成長速度には個体差があるので、定期的にチェックして、伸びすぎているようなら爪を切ってあげましょう​​。

爪切りをするときは、猫ちゃんがリラックスしているときに行います。コツは、急がずに丁寧に行うことです。

また、爪のピンクの部分(クイック)を切らないように注意しましょう。 ​

猫ちゃんが安心して過ごせる環境を作るための方法は?

ひっかき-07

以下のような物を用意して、猫ちゃんが安心して過ごせる環境を作ってあげましょう。

  1. 猫ベッドやクッション: 猫ちゃんは、高い場所や隠れることができる場所を好みます。猫ちゃんのお気に入りの場所に、ベッドやクッションを設置してあげましょう。
  2. キャットタワー: キャットタワーとは、猫ちゃんが登ったり遊んだり眠ったりすることができる多機能な家具のことです。高い位置にある登り台は、猫ちゃんが周囲を見渡してテリトリーを確認するのに役立ちます。
  3. 隠れ家: ボックス型の隠れ家や、トンネル、ペット用テントなど、猫ちゃんが隠れることができるスペースを提供しましょう。これにより、猫ちゃんは安心感を得てストレスを軽減できます。
  4. 爪とぎ: 爪とぎは、猫ちゃんが爪を研ぐために必要なアイテムです。また、爪とぎを行うことは、テリトリーマーキングの一部でもあります。立て型、横型、角型などさまざまなタイプがありますので、猫ちゃんの好みに合わせて選びましょう。
  5. 猫用トイレ: 猫ちゃんは、清潔なトイレを好みます。トイレはプライバシーが守られた場所に設置し、定期的に掃除して清潔を保つことが大切です。
  6. フェイシャルホルモン製品: フェリウェイなどのフェイシャルホルモン製品は、猫ちゃんが安心感を感じるフェロモンを放出します。これを使用することで、新しい環境への適応を助けたり、ストレスを軽減する効果が期待できます。

これらのアイテムを適切に使用することで、猫ちゃんが安心して過ごせるテリトリーを確保することができます。

猫ちゃんのひっかき行為をコントロールするには

ひっかき-09

まーさちゃん
まーさちゃん
ねえ博士、フェイシャルホルモンスプレーがいいって聞いたんだけど、それってなに?
博士ちゃん
博士ちゃん
それはね、猫ちゃんが自然に出す安心感のあるフェロモンを模倣したものよ。猫ちゃんがリラックスできる空間を作り出せるの。
まーさちゃん
まーさちゃん
へー、すごーい!
博士ちゃん
博士ちゃん
それにね、ミューちゃんがひっかきたがっているように見える時、代わりになるアイテムを提供してあげるのもいい方法よ。
博士ちゃん
博士ちゃん
そうすれば、ミューちゃんのひっかく行動を、ある程度コントロールすることも可能なの。
まーさちゃん
まーさちゃん
ありがとう博士!まーさ、やってみるね。

猫ちゃんのひっかきの代わりになるアイテムとは?

ひっかき-07

猫ちゃんがひっかきたい衝動を感じたときに、代わりになるアイテムとしては以下のようなものがあります。

  1. 爪とぎボードまたは爪とぎポール: 猫ちゃんが自然なひっかき行為を行えるように、さまざまな材質(段ボール、麻、カーペット素材など)の爪とぎが作られています。場所や高さの異なる複数の爪とぎを家の中に設置すると、猫ちゃんが好きな場所でひっかくことができますよ。
  2. キャットタワー: キャットタワーには、爪とぎが付属している製品が多いです。そのうえ、猫ちゃんが登ったり、隠れたり、眠ったりすることもできます。これにより、ひっかきたい衝動を満たすと同時に運動不足を解消することができます。
  3. 猫用おもちゃ: 猫じゃらしやねずみ型のおもちゃ、ボールなど、猫ちゃんが遊びながら爪を使うおもちゃを用意しましょう。これにより、猫ちゃんは遊びながら自然と爪を使うため、ひっかきたい衝動がやわらぎます。
  4. 段ボール箱: 段ボール箱は、猫ちゃんがひっかいたりかじったりするのに最適です。箱の内外を自由にひっかいたり隠れたりすることで、ストレスを解消し、安心感を得ることができます。
  5. 猫用プレイマットやラグ: 猫ちゃんが好む場所にひっかきを促す材質を含んだプレイマットやラグを敷くことで、遊びながら爪を研ぐことができます。

これらのアイテムを用意することで、猫ちゃんひっかき衝動を適切にやわらげることができるでしょう。

おわりに

ひっかき-08

今回紹介したように、猫ちゃんのひっかき行為にはさまざまな原因があります。大切なのは、猫ちゃんがひっかく原因を理解し、適切な対応をとることです。

そのためにも、猫ちゃんの本能やニーズに注意を払い、適切なケアと環境を提供できるようにしましょう。

猫ちゃんと一緒に、いつまでも幸せに暮らしていきたいですね♡